藤本賞
故・藤本真澄は生涯に渡って269本の映画を製作し、「社長」シリーズ、「若大将」シリーズなどの娯楽性に溢れた映画を製作する一方、成瀬巳喜男監督と組んだ文芸映画など、幅広いジャンルの映画を世に送り出し、永年日本映画の製作に対して多大なる貢献、実績を残した。
その藤本氏の業績を記念するとともに、故人の念願であった日本映画産業の向上発展の一助となすべく、毎年、全国の劇場公開用として製作、一般に公開された映画の中で、特に観客の多大な支援を受け、優れたエンターテイメント性を持った映画の製作者を中心に表彰するものである。
第19回(1999年度)
藤本賞 | 坂上順 | 「鉄道員(ぽっぽや)」製作 |
藤本賞・特別賞 | 西岡善信 | 「梟の城」「御法度」美術創造 |
藤本賞・特別賞 | 工藤充 | 記録文化映画の製作と上映 |
藤本賞・特別賞 | 笠原良三 | 数多の娯楽映画の脚本 |
藤本賞・新人賞 | 小泉堯史 | 「雨あがる」監督 |
第18回(1998年度)
藤本賞 | 亀山千広 | 「踊る大捜査線 THE MOVIE」製作 |
藤本賞・特別賞 | 俊藤浩滋 | 「残侠」及び任侠映画シリーズ製作 |
藤本賞・特別賞 | 山田洋次 | 「学校」シリーズ製作 |
藤本賞・新人賞 | 本木克英 | 「てなもんや商社」監督 |
第17回(1997年度)
藤本賞 | 徳間康快 | 「もののけ姫」製作 |
鈴木敏夫 | 〃 | |
藤本賞・特別賞 | 角川歴彦 | 「失楽園」「リング・らせん」製作 |
原正人 | 〃 | |
藤本賞・特別賞 | 飯野久 | 「うなぎ」製作 |
藤本賞・奨励賞 | 石原隆 | 「ラヂオの時間」製作 |
藤本賞・新人賞 | 藤原智子 | 「ルイズその旅立ち」製作 |
第16回(1996年度)
藤本賞・特別賞 | 山上徹二郎 | 「絵の中のぼくの村」製作 |
庄幸司郎 | 〃 | |
藤本賞・特別賞 | 河井真也 | 「スワロウテイル」製作 |
藤本賞・奨励賞 | 森昌行 | 「Kids Return」製作 |
柘植靖司 | 〃 | |
吉田多喜男 | 〃 | |
藤本賞・新人賞 | 井坂聡 | 「Focus」監督 |
第15回(1995年度)
藤本賞 | 合津直枝 | 「幻の光」製作 |
藤本賞・特別賞 | 佐藤正之 | 数多の映画製作と「深い河」製作 |
藤本賞・特別賞 | 小寺弘之 | 「眠る男」製作 |
藤本賞・奨励賞 | 藤子・F・不二雄 | 「ドラえもん」シリーズ製作 |
第14回(1994年度)
藤本賞 | フランキー堺 | 「写楽」製作 |
藤本賞・特別賞 | 小林佐智子 | 「全身小説家」製作 |
藤本賞・奨励賞 | 稲見宗孝 | 「居酒屋ゆうれい」製作 |
古川吉彦 | 〃 | |
中川眞次 | 〃 | |
伊地智啓 | 〃 |
第13回(1993年度)
藤本賞 | 村上光一 | 「水の旅人 -侍KIDS-」他製作 |
藤本賞・特別賞 | 小川安三 | 「虹の橋」製作 |
藤本賞・奨励賞 | 李鳳宇 | 「月はどっちに出ている」製作 |
第12回(1992年度)
藤本賞 | 徳間康快 | 「おろしや国酔夢譚」「紅の豚」製作 |
藤本賞・特別賞 | 高丘季昭 | 「橋のない川」製作 |
川口正志 | 〃 | |
藤本賞・奨励賞 | 中島丈博 | 「おこげ」製作 |
第11回(1991年度)
藤本賞 | 田中友幸 | 「ゴジラ」他217 本の映画製作 |
藤本賞・特別賞 | 宮﨑駿 | 「おもひでぽろぽろ」製作 |
原徹 | 〃 | |
鈴木敏夫 | 〃 | |
藤本賞・奨励賞 | 小田久栄門 | 「外科室」製作 |
奥山和由 | 〃 | |
荒戸源次郎 | 〃 | |
藤本賞・新人賞 | 周防正行 | 「シコふんじゃった。」演出 |
第10回(1990年度)
藤本賞 | 岡本みね子 | 「大誘拐」製作 |
藤本賞・特別賞 | 藤子不二雄Ⓐ | 「少年時代」製作 |
藤本賞・奨励賞 | 内藤誠 | 「釣りバカ日誌3」製作 |
瀬島光雄 | 〃 | |
中川滋弘 | 〃 |
第9回(1989年度)
藤本賞・特別賞 | 高丘季昭 | 「本覚坊遺文 千利休」製作 |
山口一信 | 〃 | |
藤本賞・特別賞 | 山内静夫 | 「利休」製作 |
峰村永夫 | 〃 | |
渡辺一夫 | 〃 | |
藤本賞・奨励賞 | 佐藤雅夫 | 「社葬」製作 |
奈村協 | 〃 | |
妹尾啓太 | 〃 | |
藤本賞・新人賞 | 飯野久 | 「黒い雨」製作 |